3

こんばんは。
店長の平野です。
昨日は機械式とクオーツのお話をしましたが、
今日は機械式時計の自動巻きと手巻きのお話をしようと思います。

意外かもしれませんが、知ってるようで知らない人が多いのが
自動巻きと手巻きの違い。


ムーブメントの画像を見てもらえば一目瞭然ですので、
まずはこれを見てもらいましょう。
14
(手巻き)
55
(自動巻き)

自動巻きムーブメントの上に
半月の形をしたローターが付いているのはわかりますか?
これが人の腕にしていると、振り子替わりとなり、
自動的にゼンマイを巻き上げてくれるシステムになっています。
(腕にしている間は動き続け、腕から外すと1〜2日で止まります。)

つまり、

自動巻きの時計=
自動的にゼンマイの巻き上げを行ってくれるシステムが付いている時計


と覚えておくと良いかもしれませんね。

「自動」と聞くと、何もしなくても動いてくれるっていうイメージがありますからね。
機械式の時計は何もしないと1〜2日で止まりますので。

腕にしていても運動量が少ない(デスクワーク)の人などが
自動巻きの時計をしていても止まってしまう理由はここにあります。

では手巻きの時計はどうでしょう。
その名の通り、使用する前に必ず手巻きが必要な時計となります。
(自動巻きの時計も使用前には手巻きが必要です!!)

なんだか煩わしいと思う方もいるかとしれませんが、
実際に手巻きをしてみると心変わりするかもしれません。

「ジリジリ、ジリジリ」と、
自動巻きの巻き心地とは違う、独得の感覚がたまりません。

ここで注意点がひとつ。
「手巻きの時計はゼンマイを巻き切ってしまうのが恐いので
しっかりと巻き止まりまで巻くことが出来ない。」
という言葉をよく聞きます。

これはダメですね。

しっかりと巻いてあげないと正しい精度は出ませんし、
ゼンマイのリザーブが弱くなってしまう可能性があります。

ですので、ゼンマイはしっかりと巻いてあげてください。
(自動巻きの場合、巻き止まりはありませんので、
10回〜20回くらいが目安と言われています)

簡単ではありましたが、自動巻きと手巻きの違いはわかりましたか?
明日はいよいよアンティークの取り扱い方について説明していきますので
よろしくお願い致します。

=========================================================

SWEETROAD
〒212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町2-21 シノックスプラザ1F
Tel:044-544-8177
月曜定休
map

e-mail:sweet@sweetroad.com
自社サイト:www.sweetroad.com
facebook:最速情報はコチラから[www.facebook.com/sweetroad.co.ltd]
instagram:雰囲気の良い写真たくさん載ってます[instagram.com/sweetroad1993/]

=========================================================